初外出(day65-day67)2013年08月17日 09時03分58秒

お盆の一日、移植後初めての外出許可が出ましたので、記憶のリハビリを兼ねて3時間ばかりドライブを楽しみました。

服を着て靴を履くのは2ヶ月半ぶりでしょうか。外は暑いし移植後は直射日光を避けるように言われているので、ずっと車の中。後部座席で市内を初めて見るかのように珍しそうに眺めていました。

幼稚園や今まで通ったすべての学校、昔住んでいた家などできるだけ縁のある場所を、ゆっくりと説明しながらぐるぐる回りました。

やはり百聞は一見に如かずで、見ると記憶は呼びさまされていくように思われました。これがどの程度まで頭の中に残っていくのかは疑問ですが...本人は心から楽しそうにしていました。

途中ホテルのプールサイドの人気のないカフェでお茶をしました。綺麗なグラスに入ったジンジャーエールがこんなに美味しいとは♪と感激!世間一般の夏休みの雰囲気を自分もお裾分けしてもらって癒されたみたいでした。

プレドニンは9錠(45㎎)に減り、バクタとバルトレックスが開始。いよいよ退院に向けての準備が始まりました。ちなみに週末は試験外泊が許可されました。

家のお掃除もバッチリ!料理のメニューも決まりました。とにかく先生からは無菌食に準じるものをよく火を通してと言われました。どこにも出かけず家でのんびり過ごす予定です。

さあ、これから買い物に行って息子を迎えに行こうっと!

コメント

_ c.y ― 2013年08月18日 00時35分13秒

ようやく、ようやくですね。
読んでいて涙が出てきました。
赤ちゃんの細胞がゆっくり増えていくように
ゆっくりゆっくり日常が取り戻せますように。
記憶障害はこれからも気がかりですが
まずは命があるということが一番ですもの。
行ったり来たりの歩みではありましょうが
その一歩がご家族、ご本人にとっては
とても大きな一歩でしょう。
週末、ご家族でゆっくり過ごされますように。

_ リボン管理人 ― 2013年08月18日 10時23分21秒

暑いですね~(汗)
病人でなくても病人になりそうなこの暑さ。
どうにかこうにかやり過ごすしかないのですが、
Cさんのことだからバンクの登録会などで無理されていませんか?

おかげさまで息子はようやく未来に向けて
希望が持てるようになってきました。
皆様の応援のおかげです<(_ _)>

思えば1ヶ月前は深くて暗い穴の底にいましたが、
こんな幸せな日が来るなんて...
信じて待った甲斐がありました\(^o^)/

今、心が折れそうになっている患者さんたちにも教えてあげたい。
とにかく気分転換しながら信じて待つのよって!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ribbon.asablo.jp/blog/2013/08/17/6949077/tb