血液病棟の七夕会に参加しました! ― 2013年07月02日 12時56分33秒
昨日は血液病棟の七夕会でした。
思えば3年前の夏、悪性リンパ腫(DLBCL)で入院していた母も参加させてもらったのを覚えています。母は音楽が大好きなのでとても喜んでいました。今も再発なく元気に暮らしています。
プログラムはピアノ演奏と朗読、そしてみんなで童心に帰って七夕飾りを作り、願い事の短冊もぶら下げました。
血液疾患のように長期入院している患者さんは季節感が乏しくなり単調な生活に陥りがちです。
だから浜の町病院では臨床心理士の先生や看護師さんが協力して、七夕会やクリスマス会、映画上映会など色々なイベントが開かれています。移転して新しい病院になっても続けられるそうです。
ピアノ演奏と朗読は先輩患者さん(MさんとYさん)のボランティアです。二人とも私より年は下ですが色々相談に乗ってくれる頼もしい先輩です。
午後のゆったりとした時間、ピアノの調べと朗読に癒されて過ごしました。どの曲も夏にちなんだ選曲で心地よく、最後はみんなで「見上げてごらん夜の星を」を歌いました。
二人からの応援メッセージにうんうんとうなづいている患者さんも多かったです。体験者だけがかけられる励ましの言葉、だからこそきらりと光って共感を呼ぶのでしょう。
私は欲張って願い事を3つも書いてしまいました。1つ目は息子に、2つ目は自分に、3つ目は血液疾患患者全体のために。
どの人の願いもどうか叶えられますように!
思えば3年前の夏、悪性リンパ腫(DLBCL)で入院していた母も参加させてもらったのを覚えています。母は音楽が大好きなのでとても喜んでいました。今も再発なく元気に暮らしています。
プログラムはピアノ演奏と朗読、そしてみんなで童心に帰って七夕飾りを作り、願い事の短冊もぶら下げました。
血液疾患のように長期入院している患者さんは季節感が乏しくなり単調な生活に陥りがちです。
だから浜の町病院では臨床心理士の先生や看護師さんが協力して、七夕会やクリスマス会、映画上映会など色々なイベントが開かれています。移転して新しい病院になっても続けられるそうです。
ピアノ演奏と朗読は先輩患者さん(MさんとYさん)のボランティアです。二人とも私より年は下ですが色々相談に乗ってくれる頼もしい先輩です。
午後のゆったりとした時間、ピアノの調べと朗読に癒されて過ごしました。どの曲も夏にちなんだ選曲で心地よく、最後はみんなで「見上げてごらん夜の星を」を歌いました。
二人からの応援メッセージにうんうんとうなづいている患者さんも多かったです。体験者だけがかけられる励ましの言葉、だからこそきらりと光って共感を呼ぶのでしょう。
私は欲張って願い事を3つも書いてしまいました。1つ目は息子に、2つ目は自分に、3つ目は血液疾患患者全体のために。
どの人の願いもどうか叶えられますように!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ribbon.asablo.jp/blog/2013/07/02/6884943/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。