定例会が開かれました!2013年04月28日 10時48分18秒

GW初日の昨日、浜の町病院の別館5F研修講堂にて定例会が開かれました。晴天に恵まれお出かけ日和でしたが、新旧メンバー合わせて28名の参加がありました。

私としてはこんなに行きたくない定例会はありませんでした。息子の再発のことを自己紹介で言わなければならないからでした。こんなにつらい事を淡々と報告できるか自信がありませんでした。

スタッフでなければ感情のままにぶちまけることも出来るでしょう。患者会のいいところはそういうところにあります。そういう一種の浄化作用が本人を落ち着かせ、自分で自分なりの答えを見つけて帰って行かれるからです。

いつもならグループミーティングに参加するのですが、自分に余裕がないせいか、新しく来られた方に積極的に話しかけることも出来ず移植経験者のTさんと長々話し込んでしまいました。

Tさんは病名も年齢も違いますが、移植までに色々な体験をして来られたので、ALLのことをそれほどご存じなくてもスムーズに話が出来ました。

感情的にならず自分の欲しい情報が得られましたので、本当にありがたかったです。初発の時もそうでしたが、正しい知識や情報が告知の後の混乱を鎮めてくれるのですから。

今回はある程度知識や情報を蓄えてきた中での再発告知でしたので、初発の時とは少し違う感情に支配されていました。

そんな中で仲間に声をかけてもらって一番嬉しかったのは「大変だったね。」という言葉でした。それ以上に有難かったのは無言の同調でしょうか?

逆に腹が立って殴ってやろうか(失礼!口が悪いね)と思ったのは、「運命だ」とか「受け入れなさい」とかいう言葉です。悪意はないのでしょうが、その人が逆の立場になった時言われたらどう思うのでしょうか?

これがリンパ腫の80過ぎの私の母なら完治など望みませんし、母自身も残りの人生は余生と割り切って好きなように楽しく暮らしています。

息子はまだ27歳です。目指しているところが違います。ALLの再発の場合、病気とうまく付き合っていくといった方法は選べません。移植というハイリスクハイリターンな治療しかないのです。

それにこれまでの9年間だって人生で一番のんきに楽しんで過ごせるはずの時間だったのに、思いもよらない苦労が次々襲ってきました。

ずっと運命に逆らってやってきたのに、もうとっくに病気を受け入れているのに、なおさら「運命」のひとことで片づけられたくはありませんでした。

自分もこれからまたも色んな患者さんや家族の方と出会うでしょうが、この経験を生かして接して行こうと思います。

ブログに息子の再発を載せるにあたり、ものすごく逡巡したことを患者さんであるSさんに話したら、「それは絶対そうした方がいい。患者はそれを望んでいるのよ。」と強く言ってもらえたので、ちょっと安心しました。

肝腎の衛藤先生のお話は長くなるので、次回に載せます。

みなさん、よいGWをお過ごしください(^O^)/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ribbon.asablo.jp/blog/2013/04/28/6792465/tb