休みが合えば ― 2016年05月23日 16時12分25秒
息子はシフト勤務なので日曜日が休みになるとは限らない。夫は土日が休みなので3人で出かける機会が少ない。
珍しく休みが重なったので久々に久留米の石橋美術館までドライブに出かけた。
連日の晴天続きで暑くなりそうな日だったので、外テニス以来GVHDで皮膚の調子がよくない息子は日傘、日焼け止め、ストール、飲み物と完全防備で臨んだ。それでも日差しが痛いほどで5月とは思えない。美術館の中は涼しいのだが、バラ園の方は散策というより修行のようで、花たちも萎れかけていた。
そんな中元気だったのは池の水蓮や菖蒲。生き生きとして重厚な建物をバックにまさに盛りを迎えようとしていた。聞けば石橋美術館は石橋財団が同美術館の運営から2016年9月末日をもって撤退し、久留米市が運営することになるそうだ。2016年10月からは久留米市美術館となり、有名な青木繁の海の幸などは東京のブリヂストン美術館へ移管されるらしい。
海の幸は前回2月に行ったときには見られたのに今回はもう見られなかった。別館も閉館して改修工事に入っていた。お庭もいいし建物もクラシックでさほど大きくないこの美術館を、私は結構気に入っていた。秋からはどんな諷になるのかな。淋しくもあり楽しみでもある。
家に帰り夕方のニュースでこの日の久留米の気温が31.9度だと知ったとたん、クラクラして夕食を作る気が失せた。ちょっとした熱中症?とか言い訳して珍しくピザを取ることにした。もちろんサラダくらいは作りましたよ。でも大好きなビールもそこまで美味しく感じなかった(-.-)
身体が暑さに慣れてないこの季節のお出かけ、皆さんも気を付けて下さいね。
最近のコメント