手術先病院の血液内科受診 ― 2015年11月17日 18時17分10秒
私のイベント続きで忙しい中、息子と休みが合ったので急いで手術先の病院へ浜の町病院からの紹介状を持って受診に行った。
初診で予約が取れないので朝一番で並ぶ。運よくそれほど待たずに診察してもらえた。まあ、冷静に考えたら、血液内科の初診なんて、それほど大人数な訳ないよね(^_^;)
その先生は何度かリボンの会の活動でお目にかかっているので、とても話しやすい方なのだが、診療情報提供書を見て気の毒そうに色々大変ですねと言われた。
そして血液データをみて、自己血の貯血が出来るかなどを輸血部に確認したり、事務的な手続きなどをし、診察は終わった。ヘモグロビンが11以上、体重が50㎏以上あれば一応貯血は可能だそうだ。何とか手術まで50㎏を切らないようにご飯食べさせなきゃ!
血液内科に受け入れOKもらったので、次の整形外科受診で貯血や術前検査などの手術の具体的なスケジュールが決まる。あとは体調を崩さないように、淡々と暮らして手術を待つ。
そうだ。歯科受診やインフルエンザの予防接種、特定疾患の申請準備もその日までにやっておかなくちゃ!
先日息子は鴻臚館リレーマラソンに張り切って出かけた。1.3㎞を4周走ったそうだが、女の子より遅かったみたいで体力不足を痛感していた。
翌日は強烈な筋肉痛で起き上がれないくらいだったが、自前の股関節で走るラストランだったので清々しい思いだっただろう。心配していた大腿骨頭の更なる圧潰はなかったようでホッとした。
今週末、以前から知っているが会ったことのない移植患者さんに会いに行く。彼は一足先に人工骨頭の手術をした先輩患者さんだ。年も近いので思い切って連絡を取ってみたら、会って下さることになった。
術前術後、患者の目線で気を付けることなど具体的に聞いてみたいと思う。人とつながるっていいな。やっぱりリボンの会に入っていてよかったと思う。
初診で予約が取れないので朝一番で並ぶ。運よくそれほど待たずに診察してもらえた。まあ、冷静に考えたら、血液内科の初診なんて、それほど大人数な訳ないよね(^_^;)
その先生は何度かリボンの会の活動でお目にかかっているので、とても話しやすい方なのだが、診療情報提供書を見て気の毒そうに色々大変ですねと言われた。
そして血液データをみて、自己血の貯血が出来るかなどを輸血部に確認したり、事務的な手続きなどをし、診察は終わった。ヘモグロビンが11以上、体重が50㎏以上あれば一応貯血は可能だそうだ。何とか手術まで50㎏を切らないようにご飯食べさせなきゃ!
血液内科に受け入れOKもらったので、次の整形外科受診で貯血や術前検査などの手術の具体的なスケジュールが決まる。あとは体調を崩さないように、淡々と暮らして手術を待つ。
そうだ。歯科受診やインフルエンザの予防接種、特定疾患の申請準備もその日までにやっておかなくちゃ!
先日息子は鴻臚館リレーマラソンに張り切って出かけた。1.3㎞を4周走ったそうだが、女の子より遅かったみたいで体力不足を痛感していた。
翌日は強烈な筋肉痛で起き上がれないくらいだったが、自前の股関節で走るラストランだったので清々しい思いだっただろう。心配していた大腿骨頭の更なる圧潰はなかったようでホッとした。
今週末、以前から知っているが会ったことのない移植患者さんに会いに行く。彼は一足先に人工骨頭の手術をした先輩患者さんだ。年も近いので思い切って連絡を取ってみたら、会って下さることになった。
術前術後、患者の目線で気を付けることなど具体的に聞いてみたいと思う。人とつながるっていいな。やっぱりリボンの会に入っていてよかったと思う。
最近のコメント