風邪ようやく終息へ2014年10月18日 12時52分46秒

昨日は血液内科外来の受診日でした。特に血液データにも異常がないので次回は3週間後に受診することになりました。

夫から我が家に拡散したしつこい風邪も、罹った順番に治ってゆき、ついに最後にうつされた息子も鼻水くらいになりました。私自身も3週間くらい調子悪くて、病気のピークが2回あり、最後まで咳がなかなか治まりませんでした。

でも息子が入院するような事態には至らなかったので、ホッとしています。これから家族全員インフルエンザの予防接種も打たなきゃならないので今まで以上に体調管理を徹底しなければなりませぬ。

息子はまだ免疫抑制剤が切れていませんが、無駄かもしれないと思いつつも一応昨年も接種しました。社会復帰前の人混みに出ない生活だったので昨年はセーフでした。今年は仕事柄、不特定多数の人と接していますのでどうでしょうかね~?

移植患者は子どもと一緒なので本当は2回打たなきゃいけないそうです。この間のつばさの講演会でも言ってたように、インフルエンザのような不活化ワクチンは免疫抑制剤使用中でも害にはなりませんが、弱毒性の生ワクチンの方はうっかりするとその病気に罹ってしまう羽目になるのでご用心ください。

詳しくは↓をご覧ください。

造血細胞移植ガイドライン 予防接種
http://www.jshct.com/guideline/pdf/2008yobousesshu.pdf

さて短時間勤務で働き始めてようやく3ヶ月経過した息子ですが、今回の風邪でも休むことなく、なんとか働き続けています。本当に「なんとか」という表現がふさわしい状態で、休みに遊ぶ訳でもなく、ひたすら寝て体力温存に努めています。

それでも有難いことに会社からは辞めるようにプレッシャーをかけられることもなく、温かく見守ってもらえているのは、精神的にはすごく助かっています。

先週のつばさのフォーラムで偶然お会いしたある患者さんの話は他人事ではなくとても心が痛みました。

友人から紹介されたその方は以前からずっと私のブログを読んでいて下さっていたらしく、「自分も息子さんと同じ時期に移植し、移植後1年で社会復帰をしました。」とおっしゃいました。

全てが同時期なので息子の気持ちや体調がよくわかると言われて、頑張ってくださいと励まされました。しかし、ご自身は今、会社から長時間勤務への復帰を迫られていて辛い立場にあるとのことでした。

移植患者は見た目はほとんど普通の人と変わらないように見えますが、みんないっぱいいっぱいで見かけを保っているのだと思います。その方も「短時間勤務でもやっとの思いでこなしているのに、フルタイムで働くのはとても無理。今度ばかりは辞めることも視野に入れて考え中。」だそうです。

もちろん息子とは会社も職種も違うし、その方の家族構成なども全く知りませんが、本人に働く意志があって短時間なら出来ている仕事なのであれば、もう少し長い目で見てもらえないかなぁと思ってしまいます。

がんサバイバーの再就職は本当に困難です。ですから何とか辞めずに頑張ってもらえたらと思いますが、無理をして再発につながってしまうのもまた怖いことなのです。

講演会の合間の立ち話程度でお別れしてしまい、とても気になっています。何かいい解決策が見つかり、仕事を続けられることになっていれば嬉しいのですが...。

コメント

_ ライアン姉 ― 2014年10月20日 09時57分01秒

お元気になられて本当によかったです!ところで嬉しい報告があります。何と弟の2回目の職場復帰が11月22日から決まったそうで…本当に嬉しくて、色々な事が沢山あって、もう会社は無理なのかなぁ?と思ってましたが弟は諦めず自宅で毎日トレーニングして、目標は職場復帰。忘れていませんでした。会社の方も弟の熱意が伝わって心良く迎えてくれそうです!やはり強い気持ちって大事だなと実感しました。弟は確実に強い人になって来てます。遠くから見守りたいと思います。息子さんにも宜しくお伝え下さい!

_ リボン管理人 ― 2014年10月20日 16時16分14秒

ライアン姉さんの笑顔が目に浮かぶようで、こっちまで嬉しくなってしまいます。良かったですね。

弟さんは本当に意志の強い方ですね。きっと遠くから弟さんの快復を祈るお姉さんの気持ちが通じたのですね\(^o^)/

今度機会があったら先生にお伝えしておきますね。あ、そうだ!よかったら11月15日の医療講演会に来られませんか?そこで先生に経過を報告されたら?安心されると思いますよ。

_ ライアン姉 ― 2014年10月20日 19時45分51秒

ありがとうございます!もちろんお休みとって行くつもりです!そうですね〜先生にもお会いしたいしですね!弟も機会があれば会に参加したい!とも話してました。今思い出せばどん底の私を救ってくれたのはリボンの会の方々でした!楽しみにしてます。

_ n-mak ― 2014年11月28日 20時35分57秒

予防接種の接種時期について、看護師さんに整理してもらう予定だと
先生が言ってました。

インフルエンザ、予防接種痛かったです。涙。

_ リボン管理人 ― 2014年11月29日 07時26分26秒

私も痛かったです。っていうか3、4日たってもまだ痛い(+_+)
予防接種ロードマップ(?)みたいなの、外来のフォローアップで渡してもらえるとすごく助かるね!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ribbon.asablo.jp/blog/2014/10/18/7461183/tb