ALLに期待の新薬 ― 2017年07月15日 09時03分31秒
朝起きたらまずiPadで日経を読むのが日課である。キーワードに白血病と登録しているので、時々白血病関連のニュースがピックアップされて来る。
昨日「ノバルティス、次世代がん免疫薬承認へ 米で審査通過」というこの見出しの文字が寝ぼけ眼に飛び込んできた。嬉しくてはっきり目が覚めた。
以前から講演会などで勉強していたCAR-T。ずっ~と心待ちにしていた急性リンパ性白血病(ALL)の新しい治療法がぐっと現実味を帯びてきた。
まだアメリカの話で、しかも対象が小児や若年性に限られているようだが、そのうちきっと日本でも承認されるだろう。
絶対にあって欲しくはないが、万が一再々発などということになれば移植以外に治療法の選択肢があるということはとても心強い。
しかしやはりここにも高額の薬価という高い高い壁がある。日本には高額療養費というシステムがあるが、5千万円という金額を1人の患者が使ってしまっても良いものなんだろうか?
もちろんその状況になれば何が何でも使ってもらいたいと思うのだが...う~ん悩みは深い。
長い間あまり動きのなかったALLに関する明るいニュース、手放しでは喜べないのが少し悲しい。
日経記事はこちら↓
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HZB_T10C17A7TJ2000/?n_cid=kobetsu
追加記事↓
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO18653040Z00C17A7X11000/?n_cid=kobetsu
昨日「ノバルティス、次世代がん免疫薬承認へ 米で審査通過」というこの見出しの文字が寝ぼけ眼に飛び込んできた。嬉しくてはっきり目が覚めた。
以前から講演会などで勉強していたCAR-T。ずっ~と心待ちにしていた急性リンパ性白血病(ALL)の新しい治療法がぐっと現実味を帯びてきた。
まだアメリカの話で、しかも対象が小児や若年性に限られているようだが、そのうちきっと日本でも承認されるだろう。
絶対にあって欲しくはないが、万が一再々発などということになれば移植以外に治療法の選択肢があるということはとても心強い。
しかしやはりここにも高額の薬価という高い高い壁がある。日本には高額療養費というシステムがあるが、5千万円という金額を1人の患者が使ってしまっても良いものなんだろうか?
もちろんその状況になれば何が何でも使ってもらいたいと思うのだが...う~ん悩みは深い。
長い間あまり動きのなかったALLに関する明るいニュース、手放しでは喜べないのが少し悲しい。
日経記事はこちら↓
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HZB_T10C17A7TJ2000/?n_cid=kobetsu
追加記事↓
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO18653040Z00C17A7X11000/?n_cid=kobetsu
最近のコメント