退院33週目(day306-day312)2014年04月20日 08時39分26秒

退院33週目、ソフトジョギング始めました~!

なんか「冷やし中華始めました~!」みたいだね(^_^;)

今週からウォーキングに時々ジョギングを混ぜてゆる~く負荷をかけることにした。

信号の1つ分走って、次の信号までは歩くといった風にすると飽きない。しんどくなったらルールにこだわらず、歩きっぱなしの時もある。決して無理はしない。

私はジョギングですぐ息が上がりバカにされたが筋肉痛にはならなかった。息子は翌日あちこち筋肉痛になった(勝ったw)。特に大腿と上腕の方が痛くなったそうで、ウォーキングとは違う筋肉を使ってるみたい。効果が期待できそう♪

外来のない週だったので意識して外へ連れ立す。ちょうど福岡市博物館で藤城清治展をやっていたので、気晴らしに出かける。予想外に(失礼!)よくて、全部見るのに2時間近くもかかった。

私も足が疲れたが、息子はさらにくたびれたらしく、「たった2時間立ちっぱなしでこんなに疲れるなんて、職場だと一日中立ちっぱなしだからまだまだ復帰なんて考えられない。」とちょっと落ち込む。

そんな訳で冒頭のソフトジョギングへと続くのだが、最近はいいコースを見つけた。車で少し離れた西部運動公園まで行き、ここの周回コースを歩く。

1周が1200mくらいで大体いつも3周する。野球場やサッカー場、テニスコートもある大型の運動公園で、ドッグランのわんこを見るのも楽しい。大濠公園ほど小洒落てないが、近いし駐車場が無料だから許す。

ソメイヨシノは終わったが今は八重桜がきれいだ。そして木々の若葉の緑が美しい。やはり夕方の散歩は景色が見えるから楽しい。

散歩とステロイドのおかげか、体重はやっと50㎏に回復した。5月に友人の結婚式の2次会に行くと言うので、試しにスーツを出して着てみる。移植前よりまだ15㎏ほども痩せているので、スーツが笑えるほどぶかぶかで、ベルトの穴も2つ分ほど開けないと、ズボンがずり落ちてしまう。

新調しようかと思ったが、どのサイズで作ればいいのか皆目わからない。もったいないので、スーツはやめて移植後に買ったカジュアルなジャケットにタイだけして行かせることにした。

移植後の悩みは病状以外にもいろいろある。