クリニクラウンって知っていますか?2009年01月31日 15時34分46秒

特定非営利活動法人 日本クリニクラウンの方からメールを頂きました。私も今まで不勉強で活動の内容をよくは知りませんでした。大人にとっても子どもにとっても「笑い」は何よりの薬です。皆様も是非ご覧になってください。

以下はメールの引用です。

(前略)

当協会で、今年度より退院したあとのこどもに向けた活動を始めておりまして、現在、ひとりでも多くのこどもやご家族に、この活動を知ってもらえるよう病院や各種支援団体にご紹介させていただいています。

もしよろしかったら、貴団体のネットワークの中でも活動をご紹介いただけたらと思い、ご連絡させていただきました。

以下に活動の内容を紹介させていただきますのでご検討よろしくお願いいたします。

* * * * * * * * * * * * * * * *

当協会では、これまでクリニクラウン(臨床道化師)を全国各地の小児病棟に派遣し、入院しているこどもたちがこども本来のチカラを取り戻しながら、笑顔になれる環境を創るために活動していまいりました。
現在、関西・関東を中心に全国11病院に定期訪問をしております。

これまでの活動を通じて、退院後のご家族の声に触れてきました。

そこで、退院したあとのこどもたちに向けてこどもの成長に大切な、創造力を刺激する「遊び」や自主性・能動性を育む「発見」の機会を創造することを目的として「インターネットクリニクラウン for children」の活動を開始いたしました。

インターネットを介したリアルタイムの映像と音声(ライブチャット)を通じてこどもとクリニクラウンが同じ部屋にいるみたいに遊ぶことができます。(WEBカメラは無料貸出。登録などの費用もかかりません)

プロモーション映像では、クリニクラウンとこどもが実際に遊んでいる様子や活動の内容を紹介しています。ぜひ一度ご覧になってみてください。

インターネットクリニクラウンfor children
活動紹介映像↓
http://www.cliniclowns.jp:80/internet_cliniclown_for_children/index.html